消ゴムうるめのバリアーぶろぐ (By saku)

一国の姫であるが、現在は身分を隠し、ハラハラどきどき!大坂へ留学中

ロードバイクのサイドスタンド恐怖症には、この処方箋を!


ロードバイク乗りの
生態にはいまだ
謎が多い
(ヾノ・∀・`)

そのひとつが
徹底的に
スタンドを
毛嫌いする
偏見であろう。

自転車を
駐輪するときに
使うアイテムで
だいたいは
標準装備じゃが

実用じゃない
スポーツ寄りの
ロードバイク
たいがい
別売りなのじゃ。



http://ecx.images-amazon.com/images/I/51y07p52BbL.jpg



スタンド無し。



スポーツ自転車の
愛好家は特殊な
神経をしとって

全身タイツみたいな
ピチピチの
サイクリング用
パンツを好み、
不細工な
ボトルケージを
くっつけて
走っとるのは
カッコイイと
思っとって、

絶対に誰も
見てない
スタンドは、
嫌っとる。

恨み、憎み、
憎悪を込めて
スタンドの存在を
全否定しとるから
ノイローゼじゃと
診断できる(笑)



わらわは
クロスバイク
ロードバイク
中間のような
モミジ号を
秋に買っては
半年、
乗って来たが、

この間から
試しにスタンドを
外してやって、
スタンドなし
スポーツ自転車の
感覚をとやらを
体験したんじゃ。



中野区役所で
駐輪の場所を
迷っとったらば
こなれた感じで
警備員がきて

『ここに立てかけて
 いいですよ〜』

なぞと
誘導したんじゃ。

どうやら東京の
駐輪場におる
管理員どもは
スタンドがない
自転車の存在を
把握しとる様子。



そうじゃ。

スタンドがなけりゃ
どこかに
寄り掛からせるか
地面に転がす
他にない。



街乗りするなら
スタンドが
あったほうが
便利とよく聞くが
それは違う。

田舎の方が
構造物や壁なぞ
少ない分、
スタンドは
必須であるぞ。

わらわは
東京留学中で
都会におるから
スタンドが無くとも
乗りこなせとる。



そしてそれが
何週間も続くと
麻薬のような
快感物質が脳内に
分泌されてきた。



スタンドの無い
この不器用な
効率の悪さに
ちょっと
戦闘機の
パイロットに
なったような
うぬぼれた
満足感が
ムクムクと
出てくるんじゃ。

ボトルケージが
ミサイルじゃ。

全身タイツと
ヘルメットは
さしずめ戦闘服。



それをどうにか
肯定したいために
やれ
軽量化できるとか
スタンドは
ダサイから!
なぞと
理由をこじつけ
どんどん脳が
汚染されると、
いつしか
声を大にして
スタンドをつけた
人間を責める、
または
スタンド派の自分を
自虐的に卑下し
己を嘲笑したり
しとるものと
推測できる。



わらわは
スタンド肯定派ゆえ
インターネット上に
散見される、
スタンド恐怖症患者の
妄言の数々に
ただただ
驚くばかりじゃが

ただ、
理屈はわかった。

スタンドを
拒絶することで
自己肯定しとる。



そんな患者が
きっとこの日記に
迷い込んでくると
思われるゆえ、

テキメンに効く
お薬を処方してやろ★



前置きが長く
なってしもたが、



センタースタンド



これが一番
効く!!!



はずじゃ!



戦闘機に
サイドスタンドは
不釣り合い、
ゆえに反発する。

戦闘機に
センタースタンド
これは有りである、
すなわち
反発できない。



カーボンを使用し
高額なパーツで
10g単位の
軽量化を施す
スポーツ自転車の
ジャンル。

そこに数百グラムの
サイドスタンドを
付けることに
抵抗があるのは
わらわにも
分かった。

本当は気のせいと
分かっておる。
なぜなら
コップ一杯の
水を飲んだら
体重が300gも
増えるが、
その状態で
自転車に乗っても
いつもより
総重量が
300g増しとは
気付かんし、
意識もしてない。

原因は精神的なもの。



では、こう考えよ。

便利じゃから
スタンドを
付けるわけでなく

とても有益な
ことがあるから
付けるんじゃ!

とな!(ヾノ・∀・`)



わらわは気づいた。



ポタリングという
サイクリングで
遊びに行った先で
写真を撮るとき

風光明媚な
美しい風景を
発見したとしても
自転車を壁に
立てかけたり
地面に転がして
撮影したのでは
絵にならない。
それこそダサイ!

写真を見れば
客観視できるが、
真実として
どこかに
寄り掛かった
駐輪自転車は、
なんと無様な
姿であろうか。

まったくもって
美観も何も
語る資格のない
たたずまいを
さらしとる。



しかも悪いことに
立てかけるとゆ
前提があるため
写真に撮るとき
構図が限定的で
奥行きのある
写真は撮れず、

毎度似たような
つまらん写真の
量産となる。

こればっかりは
スタンド恐怖症の
末期患者も
否定できまい?



ところがじゃ、
スタンドさえ
装備されとれば
平地でも
坂道でも
たとえば
幹線道路の
ド真ん中でも!

好きなアングルで
好きな配置で
自転車を魅せる
風景との
コラボレート写真が
思いのまま★







便利だから
付けるんじゃない
美しい立ち姿に
こだわるから
スタンドを
つけるのである。



そしてそれは
センタースタンド
なのである。



わらわの選択は
アキワールド製
センタースタンド



わらわの買ったコレ★

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BWHET0C/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00BWHET0C&linkCode=as2&tag=keshigomu2021-22



↑売り切れた様?

aki worldは
veloブランドや
nuvoブランドの
品を供給しとるんじゃが
本家本元nuvoが
代わりに復活した!

角度調節機能付の
上位機種なのに
ちょっと安い…



本家nuvoスタンドは、コレ★

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0095Y1UUG/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0095Y1UUG&linkCode=as2&tag=keshigomu2021-22





ミニベロから
小径車、
軽快車
ロードからクロスの
スポーツ自転車まで
スタンド長の
ネジ式調節で
対応できる。

金ノコで
切断することで
フィットさせる
スタンドは
オススメできぬぞ。





風で転倒する
スタンドは駄目で
堅牢性も必要。

されど軽量
219g





二つ足の
センタースタンドで
閉じたら
車体右側に
格納される物も
あるんじゃが、
ちょっと待て。

重量もあれば
見かけもゴツい。
いさぎが悪く
サイドスタンドより
邪魔っ気の
本末転倒の品。






同シリーズで
角度調節が
自由なものが
アキワールドからも
発売しておる。




http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0095Y1UUG/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0095Y1UUG&linkCode=as2&tag=keshigomu2021-22



上位機種のこれは
角度の自由さと
トレードオフ
堅牢性がやや劣ると
噂はあるんじゃが、
わらわが思うに
まったく問題ない。

取付けのときに
3mm厚のゴムシートを
挟みこんで、
ガッチリ!せよ♪

この程度の工夫も
利かせられん小僧が
ブーブー言っとる
だけじゃろてー(ヾノ・∀・`)




魅惑のセンタースタンドの世界



重量増加の
一点さえ
克服できれば
いいこと尽くしの
自転車ライフへ
偏屈な自転車のりを
いざなってくれよう!



スタンド無しに
価値を見出だすのは
もう古い。



小難しいじじいを
黙らせるよな
素敵な写真を
撮ってこい!




★ 【注文を待つ多彩な 自転車 たち



風になる!
自転車女子
大大大★募集中!!







『自転車とGPS』の
わらわの研究↓

東京自転車地図〜秋葉原・御茶ノ水〜

自転車de深夜の東京 環七 野方アンダーパス編

自転車女子の紫外線対策!2016年

消ゴム流しまなみ海道の走り方

東京自転車地図〜目白通りと練馬石神井〜

追突事故発生!東京ルート研究&Y'sロード訪問

東京全域・大江戸サイクリングルート

ロードバイク道選び 中野駅&中野通り

自転車deソロキャンプにオススメの持ち物リスト【重量考察】

GPSロガー747PRO 互換バッテリーテストと、後継機747ProS

都会での自転車女子、悩みアレコレ解消法★真夏や真冬の対策/おすすめのケイデンス/電車、車、バイクとの違い

ああGPSロガー HOLUX M-241、死す

秋葉原ケベブケバブのポタリング





http://www.amazon.co.jp/dp/B01C5L4RAA?tag=keshigomu2021-22

MINOURA(ミノウラ) DS-2100 Tancho E'sse
自転車を雨風に当てぬ!
いつまでも新品同様
室内で縦置きスタンド★





http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS0FB0?tag=keshigomu2021-22

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド DS-30BLT 折りたたみ式 ブラック
室内横置きスタンド
メンテナンス時には
必携じゃぞ!


































































.









































.